トランクルーム投資の特徴

  • 初期投資額 800~1,500万円
  • 軌道に乗れば 安定収入
  • 事業運営権 売却可能

このようなご要望を
お持ちの方に役立つ内容です

  • リスク分散のため、従来とは異なる投資を探している
  • 節税対策を検討している
  • 手間がかからない投資を探している
  • 信頼できるトランクルーム本部を探している
  • 1,500万円~で投資出来る案件を探している
  • 不動産は空室や賃料下落のリスクが怖い

このようなご要望をお持ちの方に役立つ内容です

おかげさまでFC展開18年

収納ピットが投資家様に
選ばれる理由

  • point1

    圧倒的な出店数と
    撤退ゼロの運用実績

    FC本部として約17年間、関東と関西で500店舗を運営してきましたが、これまで経営不振など自社都合での撤退はゼロの運用実績を持っております。(2024年5月時点)
    収納ピットが他のトランクルームと違い、都心での物件開発、客付けが強い理由について、実際の店舗収支を交え、ご説明させていただきます。

  • point2

    店舗売却が可能

    トランクルーム事業が始まった当初、不動産投資とは異なり、店舗売却(EXIT)する方法は、確立されていませんでした。
    収納ピットでは、創業当初からフランチャイズモデルを導入し、多くのオーナー様とお付き合いをしてきた結果、独自の売却ルートを確立しました。
    不動産と同様、キャピタルゲインを得ることも可能です。

  • point3

    金融機関、金融商品仲介会社(IFA)
    とも業務提携の実績

    大手金融機関や、金融商品仲介会社(IFA)と業務提携を行い、当社のトランクルーム投資案件を、お取り扱い頂いております。

加盟方法

個別面談を行わせて頂いた後、フランチャイズ加盟契約を締結させていただきます。
※ご加盟頂く際に審査が御座いますのでご了承ください。

1.セミナー → 2.個別面談 → 3.審査 → 4.契約

講師プロフィール

株式会社アンビシャス

清水 昭安

同志社大学 経済学部出身。
代表取締役の徳永1人、社員0人のアンビシャスに学生時代インターンシップ生として参画。その後アルバイトを経て新卒1期生としてアンビシャス入社。
入社後は顧客対応、店舗開発、FC加盟開発を担当し、現在営業本部長。
トランクルーム150店舗以上の出店に携わり、家主の会等で講演も行なう。

株式会社アンビシャス

井原 義人

同志社大学 社会学部出身。
学生時代にアンビシャスのインターンシップ生として参画。在学期間中に店舗開発責任者となり50店舗近くの出店に携わる。
その後、2017年4月より新卒でアンビシャスに入社。
入社後は店舗開発、FC加盟開発を担当し、現在FC店舗開発課課長。

株式会社アンビシャス

須磨 利将

学生時代に長期インターンシップ生として参画し、学生ながらに東京支社の立上げに従事。
2020年4月より新卒でアンビシャスに入社後、店舗開発、FC加盟開発を担当。
現在は関西における店舗開発の主戦力を担う。

無料セミナー
申し込みフォーム

セミナーへのご好評を受け、さらに丁寧にご案内するため、
しばらくの間、個別面談形式でのご案内とさせていただきます。
こちらよりお申込みをお願い致します。

個別面談に申し込む