トランクルーム経営のフランチャイズ「収納ピット」では、加盟店を募集しています。
利回り実績10~15%なのになぜ自社だけで出店しないのか。
その理由は出店スピード。トランクルーム事業は立地重視の陣取り合戦であり、自社の借入資金だけでは出店スピードが間に合わないのです。また、月々の加盟店様からのロイヤルティは収納ピットの貴重な収益源となり、加盟店を増やして稼働率を上げることが収納ピットの事業拡大もつながっています。
不動産投資や有効な土地活用、高利回りの資産運用、リスク分散型の投資物件などをお探しの方は、トランクルーム経営を検討してみませんか?
ご興味をお持ち頂けましたら、詳しい資料をご覧頂きながら、無料でご質問・ご相談にお答えさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
トランクルーム投資は不動産投資(マンション投資)やコインランドリー投資と比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。利回り・費⽤・管理の手間等を比較しながら投資家様が正しく判断できるようにリスクもきちんとご紹介します。
関西一筋約300拠点・
FC店約165店
全国No.1の出店実績
自社開発なので
中間マージンがなく
初期投資が安い
お客様の手間を削減する
ための
運営管理業務代行と
手厚いサポート
手間いらずで、家賃が下がらない。部屋数が多く、収入が安定的。安心して寝れます(笑)面倒な店舗運営などはアンビシャスさんが全部やってくれるし、部屋数が多いから収入が安定しましたね。
1
手間いらずで、家賃が下がらない。正直、最初に建てた賃貸住宅より、ものすごい利回りは高いです。アンビシャスさんの言う通り、コンテナの増設も決めましたが、しっかり埋まっています。
2
1年ちょっとで35部屋稼働なので良いです。集客に困っていない。築20年を立っているマンション等と比べると、内装を変えたり、エアコンが壊れたり、買ってすぐに雨漏りがあったので、防水塗装等お金がかかりましたが、そのような費用がかかりませんでした。税金対策にもなっています。
3
小冊子「利回り30%を実現する21ヶ条」進呈!
トランクルーム投資で利回り20%超の秘密とは?
なぜ収納ピットは⾼利回り低リスクなのか。
その秘密を実際の店舗収支や事業計画からご紹介します。